当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サンリオピューロランド 1泊2日 1日目

その他
スポンサーリンク

週末に娘との母娘旅行!!

サンリオピューロランドに行ってきました☆彡

1月の中頃に急に思い立って検索!!

妹ちゃんが年長のうち(未就学児料金)にと今回決行しました(*^-^*)

関西から行かれる方の参考になればと今回の旅行の流れを記録します☆彡

スポンサーリンク

事前に準備したこと

●優先入場PUROPASS

優先入場PUROPASSを購入すると、パークオープン20分前に集合するだけで優先的に入場できます。

こちらは前月の20日9:30~翌月分の販売がありローソンチケットで購入可能です。

ペアPASSで2,500円、休日は瞬殺のようです。

1月27日時点で20日は過ぎており、土曜日のチケットは完売でした。

●パレードPUROPASS Miracle Gift Parede

パレードPUROPASSは事前にYouTubeで見ていたので、ぜひ直接見てみたいと思っていました。

こちらは前月の21日9:30~翌月分の販売がありローソンチケットで購入可能です。

1月27日時点で3列目のA席はエリアによっては残っていたので金曜日の14:30~を購入。

1枚1,000円で親子で2,000円ローソンの手数料や発券料込みで2,660円でした。

翌土曜日もエリアを変えてA席11:00~を購入。

●推し活パレードPUROPASS きゅあかわきゅーと!デビュー記念ライブ

とりあえず行くからには後悔したくない!!と事前に購入できるこちらも見ることに。

こちらは前月の25日14:00~翌月分の販売がありローソンチケットで購入可能です。

1月28日時点で3列目のA席はエリアによっては残っていたので金曜日の16:30~を購入。

1枚1,000円で親子で2,000円ローソンの手数料や発券料込みで2,660円でした。

●入場予約

サンリオピューロランドは2025年1月のネットワークトラブルにより

現在はアソビュー!でのみ入場予約ができます。

無料ですが入場予約がないと入場できないので必須です。

1月30日10:00~アソビュー!サイトにて受付が開始されたので、

同日に予約。10時15分には予約を終えました。

休日は×になることもありましたが、キャンセルや増枠があるのか

たまにサイトを見ると空きが復活している状態でした。

予約が取れていないと何度もサイトを見てハラハラすることになるので

事前に抑えておくと安心ですね!!

●入場券

こちらもアソビュー!で購入できます。

指定日により価格は変動します。

平日は4,600円(小人3,500円)、休日は5,600円(小人4,500円)でした。

私はメルカリユーザーなのでメルカリを見てみたところ

株主優待券が4枚で10,690円で購入可能でした。

金土で4,600+3,500+5,600+4,500=18,200円だったので

かなりのお得!!検討の余地はありありでした。

信頼できる出品者かなどは自己責任なので安全を取るならアソビュー!かなと。




●宿泊施設の予約

サンリオピューロランドから一番近いホテルがLink Forest(リンクフォレスト)

事前に連絡すれば添い寝も可と記載あり、1月末に予約。

シングル素泊まりで12,650円でした。

ところが2月初めにサイトを見たところコンパクトツイン素泊まりに空きあり!!

11,550円とお安くなり添い寝ではなく泊まれることに(*^-^*)

事前に添い寝であることを電話しました!!

●新幹線チケット

妹ちゃんが未就学児なので、私の分の乗車券+特急券。

出発日の新幹線チケットは5時30分からしか購入できないようなので、

前日までに購入しました。

スポンサーリンク

旅行の荷物準備

私一人ですべての荷物を持つため、ボストンがリュックになるカバンを購入。

帰りはカバンごと郵送すればよいかと思い準備←これはミスったので後で記載します…

●持ち物

  • サンリオピューロランドチケット各種
  • 保険証、クレジットカード、現金(ライド系優先券は現金のみ)
  • 携帯電話、充電器、補助バッテリー
  • 酔い止め、風邪薬、ロキソニン、アレグラ
  • ホテルの備品にない子供歯ブラシ、メイク落とし、洗顔、くし
  • 基礎化粧品、メイク道具
  • 子どもパジャマ、着替え、下着、靴下
  • カイロ、レジャーシート
  • ディッシュ、ハンカチ
  • 子供の菓子、飲み物(新幹線は車内販売なしです)
  • 子供の時間つぶしシール、塗り絵
スポンサーリンク

当日の新幹線

新幹線は始発に乗ろうと新大阪駅へ。

6:00時発のぞみ、新幹線の改札は5時45分に開きました。

5:30くらいに着いていたので一番自由席に近い改札で待つこと15分(前から15列目くらい)

5:50ころ無事座席確保。

新大阪はほぼ空席なく発車。

京都からは立ったままの乗車の方が通路に10人ほど、

名古屋からはさらに増えていました。

始発は指定席も満席に近いようで、また3月15日からは自由席が2車両に減るとのこと。

未就学児でなければ指定席が安心だと感じました。

サンリオピューロランド到着(1日目)

10時10分時点で…

●9時25分

サンリオピューロランドに到着。

入園の待ち列はピューロランド前の橋まで伸びていました。

手荷物検査、3階のロッカーに荷物を預けてキャラグリレジデンスの列へ。

有料のキャラグリチケット購入場所あたりまで列が伸びていました。

(手荷物検査は食べ物の持ち込みがないかチェックしているようでしたが

少量のお菓子はスルーだったのでお弁当とかが×なのかな?と思いました)

●10時15分

1階ストロベリーホール。

無事第一希望のマイメロディ1:30~1:45枠を取れました!!

QRコードがつながった状態をキープする必要あり

※ iPhoneの方はカメラモードからQRコードを読み込まないと消えてしまう恐れありと説明

●10時20分

1階ストロベリーホール。

第二希望のシナモロールのチケットを12:30~12:45枠で購入。

誕生日月のポストカード付で2,000円でした。

購入者の待ち列はなく、

時間は選び放題だったので、予約済のパレードにかぶらない時間を選択。

●10時25分

3階エントランスショップ。

妹ちゃん希望のMy Melody & Kuromi Anniversary Party カチューシャ(マイメロ)2,970円と

ミラクル♡ライト2,000円を購入。

●10時30分

1階サンリオタウン。

キャラクターフードコートで食事。

妹ちゃん希望の定番!キティ醤油ラーメンを。(1,400円)

マイメロディ&クロミのアニバーサリー照り焼きバーガーバスケット(2,400円)も

期間限定だったので購入。妹ちゃんはポテトが気に入ったようでよくたべました。

食後に同階にあるマイメロディ&クロミのマイメロードドライブに乗りに行きましたが

待ち時間が50分くらい…。

13:00~のPUROPASS(1,000円)を購入。

サンリオキャラクターボートライドは乗りたいと話していましたが、

入園時より常に長蛇の列。

推し活パレードPUROPASSを購入していましたが、16:00~と勘違いしており、

16:30~17:00のボートライドPUROPASSを購入。(1ボート4人まで2,000円)

●11時30分

3階エントランスショップ。

マイメロを連れて歩きたいとのことで、おきがえぬいぐるみ(マイメロディ)4,950円も購入。

これだけでいいからとの言葉におきがえ衣装(3,850円)も購入しました…。

2階ゲームコーナー。

記念メダルを1つ作成しました!!

●11時50分

1階フェアリーランドシアター。

12時5分開演のぴょんわぁ~beyond words~を観に行きました。

まだ座ってみられる席をご案内できますとの案内で入場。

クロミちゃんとマイメロちゃんが出演というだけでも豪華なのに

ショーの内容も明るく楽しく見ごたえがある25分でした。

妹ちゃんもまた見たいと気に入ったようでした☆彡

●12時35分

1階ストロベリーホール。

少し行列があり、シナモンに会えたのは12時50分でした。

動画を撮っていましたが滞在時間は30秒ほど。

近くに並んでいる方の話によると、時間や撮影量はスタッフの采配で決まるようでした。

事前に撮影は1枚となっていますが、スタッフに預けるとたくさん写真を撮ってもらえるようでした。

初めてで動画が撮りたかったので携帯は預けませんでしたが、次回以降はお願いすることに。

●13時

1階サンリオタウン。

マイメロディ&クロミのマイメロードドライブを13:00~のPUROPASSで体験。

10分ほどの待ち時間でした。

乗車時間は5分ほど。

とっても可愛かったですが、妹ちゃんは2回目は乗らなくていいと話していました。

翌日、早い時間だと並ばなくても乗れる状態だったので、課金はなくてもよいかなと思います。

写真は1枚1,000円で購入。自分でスタンプを押してデコレーション出来るので喜んでいました。

システムエラーの関係でダウンロードは不可でした( ;∀;)

●13時20分

1階ストロベリーホール。

13:30~13:45の整理券で入場。

13:25~13:30にポチャッコとマイメロの休憩という名の交代が入り

二人のやりとりを並び列から見ることができました!!

ハグのあと、手をつないで退場♡

マイメロに会えたのは13時45分でした!!

今回はスタッフのお姉さんにカメラをお願いしました☆彡

20枚以上撮影してくださり感謝!!

1分ほどの滞在時間でしたが、最後に撮影者の私までマイメロちゃんにハグしてもらい

あまりの可愛さにハートをわしづかみにされましたヾ(≧▽≦)ノ

そのあと、3階でショッピングを楽しみ

2階のレディキティハウスの近くにあるいちごの馬車で撮影したりしてパレードへ!!

あっ、途中、ディスカバリーシアター横のトイレを案内してもらったのですが、

キャラごとの個室になっており、とっても可愛くてびっくりしました!!

フェアリーランドシアター付近のトイレは森の中のような…

それぞれコンセプトがあるのかな☆彡

初心者なので分かりませんが、お時間が許すなら色々見てみるのも良いですね!!

●14時15分

1階大階段。

14時30分からのパレードに備えて着席。

マイメロが見られるらしいと聞いた大階段前をチョイスしました!!

空席があったので、当日でも購入可能なのでは!?と思いました。

パレード開始前にスタッフのお姉さんから振り付けのレクチャー。

30分間のショーでしたが、りぼんを持ったアクターさんがちょうど目の前の位置!!

身体にリボンを巻き付けて、しなやかに舞う様子に妹ちゃんも感動していました☆彡

●15時すぎ

1階メルヘンシアター。

15時30分からのKAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~を見るために

トイレを済ませてスタンバイ。だって40分の舞台ですもん!!

15時30分の階が一番混みますとスタッフさんに聞いたので早めに行きました。

前列は歌舞伎の掛け声『大向こう』もお手の物の常連様が早くから並んでいたようですが

優先PASSなどはなくても入れるようでした。

サンリオピューロランドにいるというより歌舞伎を見に来たという感覚になりました。

入口には子供の座席の高さを上げるクッションも用意されていましたよ。

●16時20分

1階スクリーン下。

16:30~16:50まで推し活パレード きゅあかわきゅーと!デビュー記念ライブ。

妹ちゃんが足が疲れたと話していたので座りながらほっとひと息。

●16時50分

2階ピューロビレッジ。

間違えて16:30~17:00のボートライドPUROPASSを購入していたので

急いで移動し無事乗船。

PUROPASSは一般列と交互に案内してくれるので10分かからず乗船。

6分ほどの可愛いボートの旅。

常に60~100分程度の待ち時間が表示されていたのでコチラは優先入場の価値ありでした!!

乗船中の写真も購入可能で(1,200円)

空席にはキティちゃんが乗ているように合成してくれました☆彡

(一番前はウィッシュミーメル、二列目はマイメロ、三列目はキティのようです)

●17時過ぎ

3階エントランスショップ。

お友達のお土産などホテルから郵送するつもりで今日中に購入。

18時閉館のためレジはこみ合っていましたが、

17:45にはパークを出ました!!

ライトアップされていて素敵☆彡

夕食

サンリオピューロランド周辺にはマクドナルドやミスタードーナツ、うどん屋さんなどが揃っており

夕食には困りません。

本当はパーク内でキャラクターのカレーを食べるつもりでしたが

妹ちゃんと相談し遊びを優先しました。

夕食の希望はお子様ランチ!!

ピューロランドを出てすぐの商業施設4階にあったロイヤルホストで夕食となりました。

ホテルにチェックイン

夕食後、子どもの速度でピューロランドから直進、途中左折(15分ほどの距離)

宿泊予定のリンクフォレストに到着しました。

研修施設のため入り口は会社の入り口の様に守衛さんがいましたが

とっても静かできれいなホテルでした。

ルームキーがあれば1階のコンビニにも直接行けるとのこと。

くしやコットン、追加の歯ブラシなどはフロント横で自由にいただけました。

手洗いソープが洗顔可能な物でした。

お風呂とトイレもセパレート、浴槽もあり妹ちゃんも一人で入浴し

購入したぬいぐるみとともに就寝しました。

今日買った荷物をバッグごと郵送しようと思いフロントに問い合わせたところ

着払いだとチェックアウト後に荷物を預かり宅配業者に引き渡してくれるとのこと。

コンビニからの発送も案内されました。

ここで痛恨のミス発覚!!

バッグを送るには専用の袋に入れる必要があるということ。

妹ちゃんは寝てしまったのでコンビニに販売があるか確認に行けず…

郵送は諦めました。

次回行くことがあれば専用の袋も用意して挑みます!!

1日目の反省

●迷子になっちゃう

パーク内で適当に階段を上っても行きたい場所につながっていないことが多く

無駄足になりました…。

階の移動は大階段を使う!エスカレーターを使う!とした方が迷わなかったように思います。

●荷物を預けるのは後でもいい!!

最初に手荷物や上着を預けてグリーティングパスを並びに行きましたが、

先に並んでから預けた方がより良かったです。

ロッカーの空きが心配でしたが、空きがないときはインフォメーションで預かってくれるようです。(600円、ロッカーはサイズに合わせて200円~)

●事前にライド系の優先パスの時間を決めておく

ライド系は時間指定で優先パスを購入できるので、

事前に何時のチケットを買うか検討しておくと良いです。(自分は何時がフリーか書き出しておく)

●ふわふわキッズランド

妹ちゃんが行きたい場所希望に挙げていたこちら。

開催時間が限られており、パレードの時間などもあり体験できませんでした…

翌日行く約束をしていましたが、翌日は終日開催なしとのこと( ;∀;)

●荷物やお土産は郵送も検討

今回は荷物とともにお土産を送るつもりでしたが、専用袋がなく断念。

ピューロランドからお土産のみの郵送は可能なので何を利用するか検討しておくと身軽かな。

●トイレは散策すべき

各トイレ、コンセプトがあるようで、まるでアトラクションのような内装の場所も!!

色々見てみたらよかったです。

2日目の記事はコチラ☆彡

プロフィール
こにちゃん

関西在住。
4歳差のお兄ちゃんと妹ちゃんを育てるお母さんです(*^-^*)

お取り寄せグルメや美味しいカフェを共有したり
ダイエットを始めたので記録してみたり
家にあふれるたくさんのおもちゃを紹介したりと
気ままにつづっていきます。

こにちゃんをフォローする
その他わたしのお気に入り
スポンサーリンク
シェアする
こにちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました